会社を大切にする働き方もいいけど、僕は僕自身を大切にする働き方で生きる。
こんにちは、22才会社員のヒロです!
本業で消耗しつつ、毎日クタクタになりながらも毎日ブログを書いてる、どこにでもいるしがない会社員でございます😌
会社が退屈なら、早めに辞めましょう😌
今後は「我慢して働く」という生き方だと、かなり損します。というか、すでに45歳くらいが大企業からリストラされまくっており、無念。なので、まずはストレスを減らし、時間をかけて「自分なりの生き方」を模索した方が良さそう。日本人は勝ち組なので、余裕— マナブ@バンコク (@manabubannai) January 18, 2020
先日、このようなツイートを拝見しました。
会社のため”だけ”に働くのは時代遅れかも知れませんね。
僕は僕自身を大切にする働き方で生きていきます。
皆さんも自分なりの生き方を模索してみてください!
つまらない働き方はしない。
挑戦したり、夢を持って働いていたいなと。
コーヒーが好きだからカフェを経営したり、車が好きだから店舗を経営してみたりなど、自分の好きなことをして働いていたいです。
実際に今の仕事はつまらなくて、上司の指示を受け、ただなんとなく仕事を来ないしているので。
自分の人生なのだから、楽しくワクワクする働き方をしていたいですねぇ!!
目先の利益を追わない。
リタイアした時にトータルとして稼げていた金額が大切である。
今すぐ手に入る5万、1年後に手に入る10万だったら、どちらを選びますか?
僕が全然結果が出ないブログを書き続けているのは、つまりそういう事です。
ロマンというか、夢があるというか、将来性を考えてのことです。
生涯雇用され続けない。
どこかのタイミングで独立はする。
- とりあえずは個人事業主を目指す
- 生活コストを出来るだけ抑えた生活をする
20代のうちに雇用する側にいます。そのためにとにかく、結果を出します。
守りたいものくらいは守れる経済力。
ダサい働き方、ダサい生き方はしたくない
「今月の給料これくらいしかないんだ、、これでなんとかやりくりして欲しい、、」って、よくある家庭の姿だと思うんですよね。
世のお父さんも頑張ってるし、しょうがないと言えばしょうがないですが、正直めちゃくちゃダサいですよね。
今の僕がそのまま結婚したりしたら、子供できたら120%こうなりますが笑
とりあえず、守りたいものくらい守れる経済力は最低限つけておきたいなぁと。
稼ぐことは「悪」ではない。
有料の物を販売したりしたら、こぞって批判する人がいますよね。
お金は何かに対する価値として支払われるのだから、価値を与えていない人の方が批判されるべきなんじゃないかなと思ってます。
実際は批判されるとか、されないとかはどうでもよくて、とにかく僕は稼いでいたいなと思います。
仕事は2割のチカラでこなせばいい。
会社を大切にする前に自分を大切にする。
そのための2割の労力です。
クズ的な思考ですが、会社はサボってなんぼ。サボりながら、今の生活からの脱却を真剣に模索しています。
模索するには体力を温存することが重要で、そのために仕事は手を抜きましょう笑
キャリアは転職の積み重ねでアップする。
利益率の低い業界から利益率の高い業界へ。
キャリアはスキルを高めることであげることもできますが、キャリアは転職の積み重ねでアップすることもできます。
自分なりの生き方を模索してみてください!
おわり。
人気記事【コロナ時代】利用して良かった転職サイトと転職エージェント
人気記事【UZUZ】転職して3ヶ月経ったのでキャリア面談をしようとしたら...