【転職活動の前半戦】新卒で入社した会社を7ヶ月で辞めました。
どうも、社会人一年目のヒロです。
新卒で入社した会社を7ヶ月で辞めました。
転職活動の前半戦を振り返るならば、『不安』この2文字に尽きます。
新卒で入った会社を辞めていいのか、早期退職者を雇ってくれる企業はあるのか、お金は足りるか、精神を保っていられるか、社会に復帰できず荒んでいくのではないか…
一ヶ月先すら見えない生活には、本当に多くの不安がありました。
転職活動を記録し始めた理由は?
ボクと同じような不安を抱えて、転職を迷っている方の役に立てると思ったからです。
会社を辞める前に「新卒 早期退職」などと検索をして情報を集めようとしていましたが、意外にも情報がありませんでした。
だったら、自分でやりたいなと。
新卒で入社した会社を7ヶ月で辞めた人間の転職活動中にやったこと、意識したこと、その結果どうなったのかには価値があるんじゃないか、そう思ったのが転職活動を記録し始めたキッカケです。
転職まで残り55日…
【転職まで残り55日】
土曜日に職務経歴書と履歴書を出した企業から今日も一切の返信なし。コレは落選か?募る不安と高まる期待。ドキドキワクワク🙄。メールが来てないかを休憩の度、確認するオレは好きな人からのメールを待つ中学生そのもので、転職活動を楽しむ方法は企業に対して恋することよ。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 7, 2020
【転職まで残り54日】
今日は催促の電話をしました。理由は一つ。第一志望の企業が残ったまま転職活動してても、全然やる気がでないから。催促した結果は、「明日までに連絡します!」で、意外と電話してみるものだなぁと思いました。一週間とか返信来ない人は催促しましょ、それで評価は変わらない。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 8, 2020
【転職まで残り53日】
昨日の続き。結局、第一志望の企業からメールは来なかった。「お祈りメールくらいはくれてもいいじゃんね…」と落ち込んだし、シンプルに悔しかったよね。「転職活動もラクじゃないなぁーー」と感じつつ、今は今いる会社でできることを全力でやれている。萎えてる暇はない。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 9, 2020
【転職まで残り52日】
先日落ちた企業にメールした。内容は「落選の理由を教えて下さい」みたいな感じである。企業サイドからすればメリットはないだろうし、返事が来るかは分かりません😢ただ転職活動するならフィードバックはしましょ。せっかく問題解いたのに、答え合わせしないのは勿体ない。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 11, 2020
【転職まで残り51日】
再び職務経歴書と履歴書を書いたのですが、5時間以上かかりました(マジ疲れた😫)。とはいえ、前回の書類よりも圧倒的に濃い内容で作り込むことができ、やり切った今は非常に満足してます。職務経歴書と履歴書は書いていく中で洗練されます。最初から完璧なんて目指さなくOK🙆♂️
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 12, 2020
転職まで残り50日…
【転職まで残り50日】
転職活動あるある。転職活動マン日曜ほぼ確でヒマ😚。日曜日は企業から連絡が来ることないので、心穏やかな状態でゆったりできる。平日は仕事して求人チェックして業界職種の知識つけて、土曜は書類作成して企業研究して、自己分析するから忙しい。要するに、日曜最高\(^o^)/
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 13, 2020
【転職まで残り49日】
書類選考に無事通過しましたー!!✨😚帰宅の準備をしていた就業後、見覚えのある番号から一本の電話がかかってきました。「連絡来るの早すぎちゃう?」と思いながら電話に出たところ、「次の選考に来て欲しいです」って!!!嬉しすぎて、オレ涙ちょちょ切れちゃったよ!!😭😭
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 14, 2020
【転職まで残り48日】
内定取り消しがトレンド入りしてるの見るとコロナ化の今、転職活動を進めるのがどれだけタイミング悪いのかを理解できる。転職するなら、タイミングは意識しましょ。「あんまり雇ってくれるところないし妥協してココでいいや」と投げやりになってしまうのは、本末転倒である。— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 15, 2020
【転職まで残り47日】
明日は先日に書類選考に通過したとある企業の面接の日!土日での面接は厳しいとのことでしたので、平日の仕事終わりにスーツに着替えて、お邪魔させて頂きます。(土日に仕事してない企業で少し安心☺️)。「入社した後はどんな働きができるか?」を第一に意識して臨んできます!🙋♂️
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 16, 2020
【転職まで残り46日】
面接に行ってきた!充実した時間になったし、入りたいなぁーと心から思えた。企業の雰囲気や事業内容、今後のビジョンなど色々な話を聞けて、オレとしては大変満足。就活の時はどんな話をすればいいのか分からなかったけど、今回は就活時の反省が活かせた\(^o^)/
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 17, 2020
転職まで残り45日…
【転職まで残り45日】
昨年、警察官の採用試験に受けた。最終選考は8月上旬、夏の暑さはまだ残ったままだった。大学の講義後に2時間の勉強、バイトした後には毎日4kmのランニング、土日祝は部位別全身の筋トレ、万全の準備はした。学科試験、体力試験の感触は悪くなかった。結果は落選だったなぁ🥺
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 18, 2020
【転職まで残り45日】
新卒で一部上場企業に勤めて思うのは、「凄いのは会社であって、僕ではない」ということで、市場価値を上げたい人向けではない。給料は平均より上、土日祝は必ず休み、一度もない残業は周りの人からは羨ましがられた。ただ羨ましいのはその会社に勤める僕で、僕自身じゃあない。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 19, 2020
【転職まで残り45日】
新卒で一部上場企業に勤めて思うのは、「凄いのは会社であって、僕ではない」ということで、市場価値を上げたい人向けではない。給料は平均より上、土日祝は必ず休み、一度もない残業は周りの人からは羨ましがられた。ただ羨ましいのはその会社に勤める僕で、僕自身じゃあない。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 19, 2020
【転職まで残り44日】
転職における本当に役立つ情報はネガティブなものである。「書類選考に通りたければコレだ!転職の面接で確実に受かる3つのコツ!」は鵜呑みにしないこと。そんなものは企業によるし、面接官による。「コレやったら落ちました!」みたいなネガティブな情報だけ信じましょ🙆♂️
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 20, 2020
【転職まで残り43日】
上司から食事に誘われてポジティブな感情が生まれないなら、今すぐ転職しましょ。食事すら行きたいと思えない上司の下で一生懸命働いていても多くは学べません。学びのない労働を10年続けてその会社が倒産したらどうします?経験ゼロ技術ゼロの32才のオジサンは転職厳しいです。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 21, 2020
【転職まで残り42日】
一日の睡眠時間が8時間だとすれば、起きてる時間は16時間。残業なしだとしても一日の半分を労働して過ごすことになる。なぜ学生の頃にオレは一切の準備をしなかったのだろうか。社会人になってから社会人になる前に準備してた人との差を埋めようとするのは、すげぇ大変よ。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 22, 2020
【転職まで残り41日】
「アイツにやらせとけばいいよ」帰り際に上司が放った一言は職場の空気を凍りつかせた。上司からすれば部下は部下でしかないし任せた仕事をこなしてくれればそれで十分なのだろうけど、絶対にそんな言い方する必要なかった。職場の雰囲気を考えれてない上司だなぁと思ったよね。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 23, 2020
転職まで残り40日…
【転職まで残り40日】
朗報です!なんと一次面接に通過できました✨木曜日に受けて返事が来たのが火曜のお昼なので三営業日目ですね。即日に返事が来なくても諦める必要はないと分かりました。次は二次面接ながら最終面接。一次面接の時に謙虚さが重要と教わったので「控えめ&慎まさ」で頑張ります!
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 24, 2020
【転職まで残り39日】
退職の連絡は1ヶ月前がベスト。法律では無期限雇用契約(ボクです🙋♂️)の場合は退職のニ週間前までに退職届を出せば退職できると定めています。ただ引継ぎや後任の調整の関係から、退職の意思表示は本人希望日の1ヶ月前がベスト。退職の連絡はまだできそうにないです😭😭
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 25, 2020
【転職まで残り38日】
面接の準備。面接の前日は転職する2つの理由をしっかりと整理しましょ。「①今いる会社を転職する理由②次の会社でなければいけない理由」の2つです。この2つに関する質問はよくあって真面目さやヤル気も重要ですが、面接官は長く続けてくれるかを重要視しています。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 26, 2020
【転職まで残り37日】
残業が悪とか、休日出勤はゴミのような意見が世の中には多いです。そういうマイナスな意見の多くは労働に対する不満から来ています。労働してる時間が楽しい嬉しい幸せだと感じられるならば、残業も休日出勤も苦じゃないはず。「不満なく働ける場所」を探せば幸福度は保たれます
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 27, 2020
【転職まで残り36日】
面接の助言を聞く場合は面接官経験者(@Shukatsu_0707)の意見がオススメです。採用側の意見を聞くことで「落ちる原因」を知れます、そして事前に対策ができます。転職ノウハウはゴロゴロありますが、どれもとっても転職する側の意見ばかり。面接官卒の意見は参考になりすぎる😆
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 28, 2020
転職まで残り35日…
【転職まで残り35日】
会社を辞めるなら、一月前がベスト。10月31日に退社11月1日から入社、そんな風に思って「転職まで残り〇〇日」をスタートしました。ところが計算ミスにより、今日現在で残り35日。大変恐縮ではありますが、2日ほどワープさせてください😆✨あ、辞める報告は全然できてません😱
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 29, 2020
【転職まで残り32日】
会社を辞めました。10月末での退職です。内定はありません。働き口がない可能性に怯えています。ただ興味のない業界でダラダラ続けていても無意味だと思ったので、辞めました。覚悟は決まりました。上司や先輩、同僚のお世話になった全ての方々、本当にありがとうございました。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) September 30, 2020
【転職まで残り31日】
転職活動は就職した状態でやりましょう。「完璧!最高!大満足!」焦りや不安を抱えてする転職活動が、こういったポジティブな感想を作り出せると思わないからです。このままいけば俺は、11月から無職。職のない状態での転職活動が始まることを想像すると、不安しかない。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) October 1, 2020
転職まで残り30日…
【転職まで残り30日】
現状報告です。3日前に終えた最終面接の結果待ちが一つ、以上です。期限は来週末、採用ならば電話、不採用ならばメールだそうです。つまり、企業からメールが届いてしまった瞬間、ボクの不採用は確定するのです。今週は…。電話もメールも一切ありませんでした\(^o^)/
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) October 2, 2020
【転職まで残り29日】
「面接官の目力に気圧されたなぁ」が最終面接を終えた後の素直な感想です。実は最後の面接の手応えはあまりなくて、あの日から5日経った今日もほんの少し反省を。志望する企業に対しての想いが強いせいなのだろうな、などと思いながら、落ちた時の対策も少しずつ始めました。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) October 3, 2020
【転職まで残り28日】
「新卒で入社したら最低3年は続けた方がいいんじゃない?」高校の時の友人に相談したら、返ってきた言葉。直ぐに辞めるような人間を雇ってくれる企業はそうないだろうし、その通りだよなぁと。ただ22歳と25歳に教えるなら、22歳よな。”最低3年勤務”は気にしなくていいのかなと。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) October 4, 2020
【転職まで残り27日】
「新卒カードを7ヶ月で捨てた人間がする転職活動は誰かの役に立つ」そんな思いで始めた、転職まで残り〇〇日。転職が成功しなくとも僕の失敗から学べることはあるし、万一失敗しても笑い話になる。正直、失敗で終わってもいいと思ってた。今は成功で終わりたいとしか思わない。
— ひろ | 内定獲得できた🍓 (@hiro0111rad) October 5, 2020
転職活動の前半戦まとめ
「なんで55日からなの?」「どうせやるなら100日からでしょ!」そんな声が聞こえてきました笑
ホントにその通りだなと思います。
やってみようと思ったのが転職活動を始めてから、約一ヶ月後。もっと早く始めておけばよかったなぁと今は少し後悔をしています😢
この記事が誰かの役に立っていればそんな後悔は消えます!ぜひご感想をお聞かせください。
宣伝
- 転職エージェントの目的は相談者の『転職成功』ですが、POSIWILL CAREERの目的は相談者の『理想的なキャリアの発見』です。
- 転職するつもりがない僕ですが、実際に無料相談することで、「どう生きたいか?」を改めて、突き詰めて考えることができました。
>>POSIWILL CAREERの無料キャリアカウンセリングはこちらから
人気記事【コロナ時代】利用して良かった転職サイトと転職エージェント
人気記事【UZUZ】転職して3ヶ月経ったのでキャリア面談をしようとしたら...