【2020年6月版】侍エンジニア塾の口コミ・評判をまとめてみた!

侍エンジニア塾に興味がある人「侍エンジニア塾の口コミや評判が知りたい。プログラミングスクール界だと侍エンジニア塾が有名らしいけど、実際のところどうなの??」
このような疑問を解決します。
本記事の内容
- 侍エンジニア塾の口コミの特徴とメリット・デメリットについて
- 侍エンジニア塾の口コミ・評判の良かったこと、悪かったこと
- 侍エンジニア塾受講の注意点とお申込みの流れ
本記事の想定読者
- 侍エンジニア塾の口コミの特徴とメリット・デメリットを確認したい人
- 侍エンジニア塾の口コミ・評判を確認したい人
- 侍エンジニア塾受講の注意点とお申込みの流れを確認したい人
本記事の執筆者
・どうも、人生絶望屋です。(@hiro0111rad) ・時間の切り売りがクソほど嫌いな新卒一年目、22才の元エンジニアです。 ・プログラミングのスキルを身に付けたら、少しだけ人生変わりました。
※3分ほどのコンテンツです、気楽にお読みください。
侍エンジニア塾の特徴
- スタンダードコース : プログラミングの基礎からオリジナルアプリ開発まで学ぶ!webサイトやアプリ開発やゲーム開発ができる
- AIコース : 最先端の人工知能を短期間で学ぶ!Pythonの基礎から画像解析やブロックチェーンなど幅広く挑戦できる
- 転職コース : 未経験から最短でエンジニア転職を実現する転職特化型コース!初期費用が無料から始められ、転職に成功すれば受講料は無料
『侍エンジニア塾』は、専任講師による「マンツーマン」に特化したプログラミングスクールで、一人ひとりにあったオリジナルのカリキュラムで受講できます。
メリットは受講生に専属の講師が付くので、入学から卒業まで講師が変わらないこと、デメリットは渋谷にしか教室がないことです。
いつでも何度でも気軽に質問できる環境があるので、プログラミング未経験者でも挫折しづらいですし、モチベーションも保ちやすいです。
侍エンジニア塾の基本情報
料金設定 | 受講料151,200~ |
受講形態 | 通学型/オンライン |
学習コース | スタンダード,AI,転職 |
学習期間 | 1~6ヶ月 |
対応時間 | 8~22時 |
転職サポート | あり |
侍エンジニア塾に対するいい口コミや評判
- 現役エンジニアのメンターがいいし、個々に合わせたオリジナルのカリキュラムもいい
- いつでもどこでも学べるオンライン型だし、対応時間が長いのがありがたい
- マンツーマンで学べて質問しやすく、学習効率が独学の時の20倍になった
『侍エンジニア塾』に対するいい口コミや評判は多くあり、さすがレッスン満足度No.1のプログラミングスクールだなと感じました。
特に現役エンジニアのメンターに対するいいコメントが多く寄せられており、マンツーマンに特化した侍エンジニア塾にとって最大の強みが受講者にも伝わっているでしょう。
一対一で質問できる環境を求めて、プログラミングスクールを探しているなら、侍エンジニア塾はかなりオススメです。
メンターの方が良かったし、自分の作りたいものにあった勉強法を教えてくれた
拝見していただきありがとうございます。
スクールは侍エンジニアです。
得たことはメンターに恵まれてたことで自分の作りたものを優先的にやらせてくれてそれにあった勉強法などを教えていただきました。メンターは卒業するまで一緒なのでわからないことや悩みなどを気軽に聞けるとこでしたね(^^)
— りょう (@wasp_LEO) February 14, 2019
生徒の目標に合った、オーダーメイドのカリキュラムを作成できる
侍エンジニア塾のここがいい
・オーダーメイドカリキュラム
オーダーメイドカリキュラムを採用しているので、生徒の目標に合った無駄のないカリキュラム作成が可能に!
Tech Academy のように受講生全員が同じカリキュラムを受けると、目標に遠回りする可能性も出てきます。— ゆるく生きてる人 (@curry3333333) December 25, 2018
現役エンジニアがメンターだし、ポートフォリオの制作を重視している
プログラミングスクールですが、最終的に「侍エンジニア塾」に通うことにしました‼️
決め手となったのは、
①現役エンジニアがメンターである
②ポートフォリオの制作を重視している
③カリキュラムがカスタムできる
の3つでした😁
これから勉強頑張るぞ‼️💪— ふっさん@公務員からITエンジニアへ (@koumuin_IT) July 9, 2019
無料カウンセリングを受けたら、思考の整理ができた
今日もProgate💻
クラウドワークスで初案件獲得する為の方向付けとして、・侍エンジニア塾
・TECH::EXPERT無料カウンセリング受けました。
とっても思考の整理になります。
方針に迷ってる駆け出しの方は予約して相談だけでもあり😊 #Progate— りゅう@独学WEB屋 (@Aab_R0501) May 7, 2019
侍エンジニア塾に対する悪い口コミや評判
- テキストの質は悪いし、メンターが決まるのに時間がかかった
- メンターに当たり外れはあるし、転職サポートが最悪
- もっと安くて良質なサービスは他にある
『侍エンジニア塾』に対する悪い口コミは上記の通りで、よくないコメントが多くあった訳ではないですが、個人による不満を爆発させた意見がありました。
侍エンジニア塾の学習期間には、1ヶ月,3ヶ月,6ヶ月の3種類のコースがあり、学習期間が長ければ長いほど、受講料は高くなります。
驚くことに6ヶ月のコースを受講する場合には、なんと698,000円も必要なんです。
「高い料金を支払ったんだから、最高のカリキュラムで受講できるぞ!」と思うのも無理ないです。安く通えるコースとさほど変わらない質のカリキュラムだと感じたら、文句の一つや二つくらいは言いたくなりますよね。
侍エンジニア塾はいい口コミが多くあるので、オススメなプログラミングスクールです。とはいえ、高い金額のコースに通う必要はあまりないでしょう。
侍エンジニアはオススメしない!他のスクールを探した方がいい
わたしは侍エンジニア塾で高いお金を払って受講していましたが
・テキスト内容は全てネットにあるチュートリアル程度
・メンターが決まるまでに1ヶ月から2ヶ月程度かかる
・メンターの当たり外れがある
・転職サポートが最悪絶対に受講はオススメしません。
もっと安くて良質なサービスはある。
— やっさん@復活のエンジニア (@yassan_channel) August 9, 2019
ネットで調べ物をしているときに、時々ヒットして鬱陶しい
侍エンジニア塾、ネットで調べ物しているときに時々ヒットして鬱陶しいんですよね。
内容も調べれば分かるようなことしか書いてない。
役に立った試し無しです。— 孤独なプログラマの奮闘記 (@EscapeFromSIer) May 2, 2019
侍エンジニア塾を他のプログラミングスクールと比較してみた
- 『テックアカデミー』実績と知名度で比較
- 『CodeCAMP GATE』転職系スクールと比較
テックアカデミーの特徴
料金設定 | 149,000円~(1ヶ月) |
受講形態 | オンライン |
学習コース | 24種類ほど |
学習期間 | 1ヶ月~ |
対応時間 | 15~23時 |
転職サポート | あり |
『侍エンジニア塾』を日本最大級のプログラミングスクールと比較をしてみました、比較してみて思うのは、テックアカデミーは学習コースが多いなということです。
とはいえ、侍エンジニア塾ではwebサイト制作、アプリ開発、ゲーム開発などを集中的に学べますし、AIについての専門コースもあります。
マンツーマンサポートの手厚さ分、侍エンジニア塾の方がテックアカデミーよりも優っているとすら感じさせます。
侍エンジニア塾に学びたいコースがあるなら侍エンジニア塾、ないならばテックアカデミーという選び方が多いようです。
CodeCAMP GATEの特徴
料金設定 | 448,000円 |
受講形態 | オンライン |
学習コース | HTML/CSS/Javascriptなど |
学習期間 | 2ヶ月 |
対応時間 | 7~23時 |
転職サポート | あり |
『侍エンジニア塾』を転職系で人気のあるプログラミングスクールと比較してみました、比較してみて感じることは、侍エンジニア塾の転職コースは安いなということです。
CodeCamp GATEは転職に強いプログラミングスクールとして有名で、サポート体制の充実度、満足度、受講者の転職実績などは非常に優れています。
しかし、こだわり抜いたサポートを用意するためには、それなりのコストがかかるのでしょう。
その点、侍エンジニア塾の転職コースは2ヶ月で292,000円で受講できますし、転職に成功したら無料になる特典もあります。
高いお金を払ってでも確実に転職をしたいならCodeCamp GATE、少しでも安く転職をしたいなら侍エンジニア塾という選び方が無難でしょう。
プログラミングスクールを比較したい方向け
日本で人気があり、知名度や実績が豊富にあるプログラミングスクールを中心にまとめました。下記のリンクからプログラミングスクールの公式サイト、口コミ・評判のまとめジャンプできます、ぜひご活用ください。
侍エンジニア塾が向いている人とは?
- ググりながらの勉強が苦手、専属の講師をつけて学習効率を上げたい人
- モチベーションの維持、勉強の継続が苦手で途中で諦めてしまうのが怖い人
- いつでもどこでも何度でも質問できる環境が、とにかく欲しい人
『侍エンジニア塾』の特徴やメリット、デメリット、口コミ・評判から見るにオススメな人は上記の通りです。
侍エンジニア塾と言えば、『マンツーマンレッスン』に特化したプログラミングスクールという認識で間違いないでしょう。
なので、独学で調べつつじっくりと学びたい人よりも、疑問や問題点をガンガン質問してガンガン解決していきたい人に向いています。
最短最速で稼ぎたいなら、侍エンジニア塾はかなりオススメなプログラミングスクールです。
侍エンジニア塾を受講するときの注意点
事前に疑問や不安があるなら、しっかり解消しておくことくらい。どれだけネット上の口コミや評判が良かったからと言って、あなた自身にそのプログラミングスクールが合うかは分からないですよね。
プログラミングスクールを受講した後の感想なんて、考え方、感じ方は人それぞれですし、教えてくれるメンターの良し悪しなんて宝くじみたいなもの。
侍エンジニア塾では、無料体験レッスンを受けることができますし、今なら参加するだけでAmazonギフト券が貰えるそうですよ。
まとめ : 侍エンジニア塾の口コミと評判はかなりいい!無料体験レッスンを受けておこう
- 興味選択
- 場所と日時
- 予約情報
『侍エンジニア塾』では、無料体験レッスンをサービスを設けており、30分間無制限で質問をすることができます。
上記の3つの手順を踏むだけで済むので、お申込みは30秒ほどで済みます。興味がある方はぜひ、侍エンジニア塾でプログラミングを学んでみてください。
- スタンダードコース : プログラミングの基礎からオリジナルアプリ開発まで学ぶ!webサイトやアプリ開発やゲーム開発ができる
- AIコース : 最先端の人工知能を短期間で学ぶ!Pythonの基礎から画像解析やブロックチェーンなど幅広く挑戦できる
- 転職コース : 未経験から最短でエンジニア転職を実現する転職特化型コース!初期費用が無料から始められ、転職に成功すれば受講料は無料
人気記事【コロナ時代】利用して良かった転職サイトと転職エージェント