【20代でもできる】月40万円をプログラミング未経験者が稼ぐ方法【5ステップを解説!】
プログラミングで月40万円くらい稼げるようになりたいけど、具体的な行動って何をすればいいんだろ?[/word_balloon]
このような疑問を解決します。
「コロナウイルスのおかげで収入が安定しないな」「本業だけでなく副業からも収入が欲しい」このような悩みがある人も少なくないかと思います。
世の中に様々な副業がある中で、プログラミング学習をしてみようと考えているのであれば、失敗しにくい選択をしていると言えます。
なぜなら、IT業界で働くことは市場価値を高めやすく、リモートワークも可能にさせてくれるからです。
新型コロナウイルスの影響で自粛傾向が2022年まで続くと言われてますし、在宅でまったりしている人たちと出し抜いちゃいましょう。
プログラミング未経験者が月40万円を目指せる根拠
IT業界 需要
引用 : https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/27FY/ITjinzai_report_summary.pdf
『今後のIT人材の不足規模』に関する図を見てもらうと、IT業界の人材不足が一目瞭然ですよね。
・IT業界が伸びまくっていて、供給が追いついていない
・人材が不足する、つまり市場価値を高めやすく、高給取りを目指せる
プログラミング未経験者でも月40万円は十分に目指せる理由は、上記の2つでしょう。
「月40万円を稼ぐことができるのは分かったけど、学習時間はどのくらいなの?」このような疑問もあるかと思います。
10週間を目安に、200~300時間の勉強が必要と一般的には言われています。
しっかりと学習を進めることで、一回5万円ほどの案件を受けられるようになりますので、それを8回繰り返すだけでしょう。
とはいえ、学習のスピードには個人差があります。あくまで目安であると理解しておくと、挫折の確率も低くなるのでオススメです。
月40万円をプログラミング未経験者が稼ぐ5ステップ
・プログラミングに関する知識を網羅的に学ぶ
・得た知識を元に月40万円までの道のりを逆算する
・まずは無料学習サービスを使い、学習を進める
・実際に目的のサービスを開発してみる
・プログラミングスクールにお金と時間を投資する
プログラミング未経験者でも、上記の5つのステップを踏みさえすれば、誰でも月40万円に到達することができます。
なぜなら、全てのエンジニアはプログラミング未経験者ですし、数年前と違い学習環境が格段に整っているからです。
プログラミングの習得は決して、楽なものではないですが、やれば確実に稼げるのも事実なので一つずつこなしていきましょう。
プログラミングに関する知識を網羅的に学ぶ
「就きたい職業までの手順」「目的に合わせた言語選び」など、プログラミング学習をする前に知っておくべき知識は豊富にあるでしょう。
実際にこの記事を読んでいるということは、もうすでにされているかもしれないですが、プログラミングに関する知識を網羅的に学ぶことはかなり重要です。
稼ぐまでの道のりを把握しきれていないと、自分がどこにいるのかが理解できません。
学習が進んでいるのか、いないのかも見えづらく、挫折に繋がりやすいからです。
全体的なイメージを5つのセクションくらいに分けて、ぼんやりとでも構いません。プログラミングで月40万円を目指すまでに必要なことの全体像を掴みましょう。
得た知識を元に月40万円までの道のりを逆算する
・単価低めの案件を狙う
・単価高めの案件を狙う
月40万円稼ぎきることを目標にするなら、どのくらいの価格帯の案件をこなしていくか、を自分の中で決めましょう。
当然、単価の高い案件を狙うのであれば、求められるプログラミングのスキルは高くなりますし、勉強時間だってかかります。
単価低くていいから学習難易度も低めが希望の人は、PHPやRubyを学ぶのがオススメ。
なぜなら、コードがシンプルだったり、学習している人が多くネット上に答えがたくさんあるからです。
対して、「単価高めで収入にこだわりたい」「ワンチャン副業から本業に考えおている」このような人はPythonやJavaを学ぶのがオススメ。
なぜなら、AI産業に深く関わることのできる言語で将来性がありますし、長年愛されている人気があるからです。
エンジニア志望であれば、無料で通えるプログラミングスクール『GEEK JOB』は最適です。
今なら無料体験もやっていますし、転職サポートもタダでしてもらえるので、かなりお得なキャンペーンでしょう。
https://hiro0111rad.com/php-dekirukoto/
https://hiro0111rad.com/ruby-dekirukoto
https://hiro0111rad.com/java-dekirukoto
まずは無料学習サービスを使い、学習を進める
・ドットインストール
・プロゲート
ネット上でプログラミングに関する情報を収集していると、「学習を始めるなら、まずはプログラミングスクールに入りましょう!」こんな情報ばかりでうんざりしたことありませんか?
実際に僕がたくさん経験をしたので、似た経験がある人も少なくないかと思います。
プログラミング学習を始めるなら、まずは無料学習サービスを使い、独学を始めましょう。
なぜなら、無料学習サービスでも十分にプログラミングの知識を深めることができますし、プログラミングスクールに入っても独学のやり方を知らない人は失敗しやすいからです。
自分から学習をする週間をしっかりと身につけておくことで、プログラミングスクールに入っても受け身にならず進めることができます。
実際に目的のサービスを開発してみる
ドットインストールやプロゲートで無料学習をぼんやりとこなしたら、次は実際に目的のサービスを開発してみましょう。
「どんなサービスがオススメなの?」「未経験者向けなのは何?」このような疑問もあるかと思います。
最近、プログラミングを勉強している人たちは、webアプリやwebサービスの開発を目的にしている人が多いようです。
未経験者向けなのは、ズバリホームページ制作でしょう。
案件も比較的多く、必要な学習もそれほど多くないからです。
実際にやると意外と案件の獲得は難しいものです、下記の記事を参考にしておくといいかもしれません。
https://hiro0111rad.com/annkennkakutoku-kotu
プログラミングスクールにお金と時間を投資する
実際にサービスを開発してみると大半の人が「プログラミング難しい、、」こうなるかと思います。
なぜなら、ドットインストールやプロゲートでは、プログラミングをするための最適な学習環境が整えられているからです。
つまり、プログラミングで何かを作ったとしても、完全なゼロからイチを生み出した訳ではないんですよね。
なので、無料学習サービスを進めていく中で、自分なりの学習方法を確立してるでしょうから、それにレバレッジをかけるためにプログラミングスクールに投資をするのです。
「お金を稼ぐためにお金を払うのって、実際のところどうなの?」このような方もいるかと思います。
もちろん、完全独学で月100万円稼ぐエンジニアもいますし、結論としては人それぞれでしょう。
ただ支払う以上のサポートを受けることができますし、実績とスキルアップに力を入れた方がコスパがいいです。
パチンコや競馬の還元率は70~90%、宝クジは33%だそうです。
そう考えると、リスクは低い上に自分の頑張り次第で何十倍にもできるので、アリな人はアリなのかなと思います。
まとめ : 月40万円をプログラミング未経験者が稼ぐ方法
20代 プログラミング 月40万円
プログラミングに関する知識を網羅的に学ぶ
得た知識を元に月40万円までの道のりを逆算する
まずは無料学習サービスを使い、学習を進める
実際に目的のサービスを開発してみる
プログラミングスクールにお金と時間を投資する
今回、解説をした『月40万円をプログラミング未経験者が稼ぐ方法5つのステップ』は、上記の通りでした。
月40万円を稼ぐことができれば、それは会社に依存する生活を抜け出せていると言えますよね。
2020年5月現在の日本では、スキルを持って働いている人はそれほど多くはありません。
プログラミングスキルをしっかりと身に付けて、学ぶことで生活はかなり豊かになりますし、時間の使い方も大きく変えることができるでしょう。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。では、今回はこの辺りで(*´∇`*)
人気記事【コロナ時代】利用して良かった転職サイトと転職エージェント