【初心者向け】ゲーム開発をしたい | 作り方と必要なものを超簡単に解説!
ゲームを作るときは、何からすればいいの?ゲームを作るときには、どんなものが必要なの?[/word_balloon]
このような疑問を解決します。
「ポケモンみたいなゲームを作りたい」や「switchでできるゲームを開発したい」など、人それぞれ作りたいゲームがあるかと思います。
ゲームの種類は豊富にあり、どれをとっても楽しく遊べますし、実際に作ることができたら夢がありますよね。
現在では、時代の進歩もあり、ゲーム開発未経験者でもゲームを作ることはできます。
とはいえ、基本的な知識やスキルがなければ、ゲーム開発はかなり難しいので、この記事で全体的な流れをザックリ把握してみましょう。
下記では、ゲームを作るときの一般的な流れ、ゲーム開発に必要なもの、開発の難易度の3つのセクションに分けて解説をしています。
ゲーム開発の制作手順
1.作りたいゲームの全体像を掴む
2.仕様書を作成する
3.音楽・シナリオなどを設計する
4.α版やβ版を作成する
5.実際に使用をして、完成
ゲーム開発の制作手順は上記の通りです。
作るたいものに音楽が必要なければ、制作手順を省くことはできますし、付け加えたいオプションがあるなら、制作手順はもう少し増えます。
作りたいゲームの全体像を掴む
コンセプトを決めて、ザックリとしたイメージを作る
キャラクターやストーリー、ゲーム内でのルールなどを頭の中でなんとなくイメージしましょう。
すると、必要なものやあったらいいものが見えてくるはずです。
仕様書を作成する
イメージしたゲーム完成図を文字にする
頭の中でイメージしたものを鮮明にするために、今度は文字に起こしましょう。
文字に書き起こすことで忘れることもなくなりますし、イメージしたものを整理できるのでオススメです。
音楽・デザインなどを設計する
ゲームに必要となるオプションを洗い出す
全体像がイメージできたら、音楽やデザインなどを設計しましょう。
コンセプトに合わせて、音楽やデザインをすると素敵なゲームを作ることができます。
α版やβ版を作成する
基本フローを作成しつつ、コンテンツの全実装をする
キャラクターやストーリーを実装しながら、音楽やデザインを組み合わせていきましょう。
カテゴリー毎に分けて制作してきたものを、一つの作品にまとめていくイメージです。
【完成】仕上げをしてリリースをする
快適な遊べるように、不具合を修正する
ゲームが完成したら、デバッグを必ずするようにしましょう。
バグが多いゲームでは、ユーザーはゲームを快適に進めることができないですよね。
ゲーム開発に必要なもの
・ゲーム開発費
・ゲームエンジン
・『Unity』と『C#』の基礎的な知識
ゲーム開発に必要なものは、上記の3つです。
※ゲーム開発費とは、企業がゲーム開発にかける費用のこと。
ゲーム開発費
ゲーム開発費にかかるほとんどは人件費
ゲーム開発をする上でゲーム開発費は必要となります。
なぜなら、ゲーム開発には工程が多く、本格的なゲームを作る場合はたくさんの人を雇う必要があるからです。
個人で開発を行う場合は、ゲーム開発費はほとんどかからないのでご安心ください。
ゲームエンジン
・Unity
・ランバヤード
・アンリアルエンジンフォー
・ココスツーディーエックス
・オープンシブスリーディー
上記のものがゲームエンジンと言われるものです。
ゲームエンジンをわかりやすく説明すると、「出来るだけ簡単にゲームを開発できるようにした便利ツール」です。
ゲーム開発初心者が0からゲームを開発しようとすると、かなりの経験を知識が必要です。
ゲームエンジンを扱えるようにしてから、ゲーム開発の学習を進めていくのが効率がいいでしょう。
『Unity』と『C#』の基礎的な知識
個人開発をするなら、『Unity』の理解は必須
Unityは、個人開発で最も広く使用されているゲームエンジンです。
なぜなら、プログラミングの知識がなくとも、扱うことができるからです。
とはいえ、Unityでは「C#」を用いて開発を行います。
プログラミング知識がなくても大丈夫ではありますが、あると細かい作る込みもできるようになるので、勉強をしておくのもいいでしょう。
ゲーム開発の難易度
アルゴリズムの煩雑さやweb上にある意見を元に、ゲーム開発の難易度をランク付けしました。
下記では、初級、中級、上級の順にまとめています。
ゲーム開発の難易度 ★
・パズルゲーム
・ノベルゲーム
・ブロック崩し
・アドベンチャーゲーム
・ローグラインクゲーム
ゲーム開発の難易度 ★★
・RPG
・音楽ゲーム
・ボードゲーム
・アクションゲーム
・シューティングゲーム
ゲーム開発の難易度 ★★★
・FPS
・格闘ゲーム
・レースゲーム
・リアルタイムストラテジー
・戦略シミュレーションゲーム
まとめ : ゲーム開発の作成手順と必要なもの
1.作りたいゲームの全体像を掴む
2.仕様書を作成する
3.音楽・シナリオなどを設計する
4.α版やβ版を作成する
5.実際に使用をして、完成
この記事のおさらいとして、『ゲーム開発の作成手順』は上記の5つでした。
ゲームの開発に必要なものは、『Unity』の知識とスキルだけです。
とはいえ、Unityの勉強はプログラミング初心者には難易度が高いですし、いきなり一人で学にも不安なところもあるかと思います。
そのような方は、プログラミングスクールに参加してみるのも、一つの手でしょう。
『テックアカデミー』では、Unityが学べる専門コースがありますし、今だけ無料体験キャンペーンを実施しているので、ゲーム開発を学ぶならここ一択です。
Unityが学べる専門コースはこちらから
無料体験キャンペーンはこちらから
人気記事【コロナ時代】利用して良かった転職サイトと転職エージェント