【体験談】キャリア面談でdodaさんと電話で30分話しました!【コミュ障OK】
どうも、転職活動初心者のヒロです!
さて、先日は初めてキャリア面談を転職エージェントさんの方とさせてもらいました。
感想は話しやすい!!!
この一言に尽きますね。
…
下記は先日、僕がツイートした内容です。
【転職日記】
今日はDodaさんのキャリアカウンセリングを受けました!時間は30分キッカリ、聞きたいことは聞けた、内容の濃い時間になりました。
最初は僕から質問させてもらって、その後は質問してもらいました。かなりフレンドリーな感じで、友達に相談してるようでした。コミュ症でも大丈夫だね☺️
— ヒロ | 令和の転職日記 (@uniuniuniumi) July 31, 2020
そもそも、なぜdodaさんを選んだのか
偶然です笑
というのも、転職活動自体が初めてで、色んな転職エージェントに登録してみました。その中で一番最初がたまたまdudaさんだったというわけですね。
なので、リクルートエージェントさんやマイナビエージェントさんといった、その他の有名な転職エージェントさんも利用させてもらおうかなとは考えています。
どうして、話しやすかったのか。
ツイートにも書きましたが、フレンドリーさがあったからです。
堅苦しい言葉遣いではなく、友達のような感覚でお話をすることができました。
もちろん、転職活動をする際に企業を相手にする場合には、よくない話し方だったかなとは思ってます。
とはいえキャリア相談は会話をする場所であり、コミュニケーションをとり自分を知ってもらう場所。
堅苦しすぎず、程よい距離感で会話をすることが大切なのかなと僕は考えています。
とても親身になってくれる転職エージェントさんだったのでdodaさん最高でした。
キャリア面談で話した内容とは、
- 何か転職活動でお困りのことありますか?
- 転職エージェントさんからの幾つかの質問。
- 企業を10社ほどご紹介して下さりました。
- 今後の転職活動の流れを丁寧に解説。
30分キッカリ、上記のような内容で進めました。
転職活動が初めての人は分からないことだらけですよね。実際に僕はそうなので笑
なので、「一番最初はどんなことを質問したらいいの?」って人も多いのかなと思います。
質問することが思い浮かばないよって人は、
「転職活動 何から」で検索→質問を3つメモしておく
「自分の将来を考えて、もっとこうしていきたい」など自分の考えをしっかりと伝えられるといいでしょう。
そうすることで、転職エージェンさんも相談に乗りやすく、会話がしやすいのかなと思うので。
まとめ : dudaさんを受けてみた感想は、頼れる感じが最高。
キャリア面談って電話越しなので、なんとなくちゃんと伝えらるのかなって不安があったんですよね。
でも、実際に利用してみたらそんなことは一切なくて、むしろ伝えられすぎて満足度が高かったですね。
とはいえ、
コミュ障のレベルって人それぞれだと思いますし、転職エージェントさんによって会話のしやすさは変わってしまうのかなと思います。
しかし、確実にいい人はいます。そもそも、転職エージェントさんは転職活動者に転職を成功してもらって評価されます。(推測です)
なので、転職活動者に優しく、親身な人がほとんどだと思います。「電話かけるの勇気いるなぁー」って人は特にオススメです笑
ブログの毎日更新2日目です!
全然続かないんですけど、まったりガンバっております\(^o^)/
- 会社を大切にする働き方もいいけど、僕は僕自身を大切にする働き方で生きる。
- 【ブログ初心者向け】ブログ運営をして9ヶ月経った僕が毎日更新の重要性を語ってみた。
- 【昼休憩に副業ブログ】周りの視線が全く気にならなくなる方法とは?
人気記事【コロナ時代】利用して良かった転職サイトと転職エージェント