【2020年6月版】DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ・評判をまとめてみた!

DMM WEBCAMPに興味がある人「DMM WEBCAMPの口コミや評判が知りたい。DMM WEBCAMPに入れば、確実に転職できるって聞いたけど実際のところどうなの??」
このような疑問を解決します。
本記事の内容
- DMM WEBCAMPの口コミの特徴とメリット・デメリットについて
- DMM WEBCAMPの口コミ・評判の良かったこと、悪かったこと
- DMM WEBCAMP受講の注意点とお申込みの流れ
本記事の想定読者
- DMM WEBCAMPの口コミの特徴とメリット・デメリットを確認したい人
- DMM WEBCAMPの口コミ・評判を確認したい人
- DMM WEBCAMP受講の注意点とお申込みの流れを確認したい人
本記事の執筆者
・どうも、人生絶望屋です。(@hiro0111rad) ・時間の切り売りがクソほど嫌いな新卒一年目、22才の元エンジニアです。 ・プログラミングのスキルを身に付けたら、少しだけ人生変わりました。
※3分ほどのコンテンツです、気楽にお読みください。
DMM WEBCAMPの特徴
- ビジネス教養コース : webデザイン,webアプリ,web制作をたった1ヶ月で学べる!短期集中型のプログラミングスクール
- 転職専門のコース : 転職成功率98%の実績あり!未経験から確実にITエンジニアなりたい人向けの転職に特化したプログラミングスクール
DMM WEBCAMP(ビジネス教養コース)
料金設定 | 628,000円(一括払い) 15,500円(分割払い) |
受講形態 | 通学型/オンライン |
学習内容 | (HTML,CSS,jQuery,Rubyなど) |
学習期間 | 3ヶ月 |
教室利用時間 | 11~22時 |
転職サポート | あり |
DMM WEBCAMP(転職専門のコース)
料金設定 | 1ヶ月(128,000円) |
受講形態 | 通学型/オンライン |
学習内容 | HTML,CSS,Rubyなど) |
学習期間 | 1ヶ月 |
教室利用時間 | 11~22時 |
転職サポート | あり |
『DMM WEBCAMP』には2種類の目的に合わせたコースがあります。
web系の勉強がしたい人にも、未経験からIT業界へ転職をしたい人にも対応した、転職保証付きの万能型プログラミングスクールです。
「自由に使える使いたい放題の教室」と「自分のペースで学べるオンライン学習」の両刀使いが、他のスクールにはないDMM WEBCAMPならでは特徴です。
転職系のプログラミングスクールと言えば、「DMM WEBCAMP一択!」こんな声が聞こえてくるくらいなので、実績と知名度は日本トップクラスなのは間違いないです。
DMM WEBCAMPに対するいい口コミや評判
- メンターや受講生との距離感が近く、楽しくプログラミングを学べる
- キャリアサポートの評判も良く、転職成功も多く見られる
- 説明会も丁寧で、プログラミング初心者は無料で聞くだけでも有益かも
『DMM WEBCAMP』に対するいい口コミや評判から感じたことは上記の通り、メンターや受講者、キャリアカウンセラーなどスクール関係者に魅力的な人が多くいるのでしょう。
「いい企業に転職できた」「就職までのサポートが手厚かった」など、就職・転職系のエピソードは多くあり、転職系のプログラミングスクールを探している人はココで決まりでしょう。
学習コストは決して安くはありませんが、DMM WEBCAMPに対するいい口コミや評判を見るに、受講する価値は十分にあるかと思います。
メンターさんに丁寧に教えてもらえる
詰まっていたところをメンターさんに質問して丁寧に教えてもらいました!
今回が初めての質問でしたが、理解しやすかったので積極的に質問しようと思います。頼り過ぎない程度に笑現在はバリデーションとエラーメッセージの理解が進まず足踏み状態です( ̄▽ ̄)#DMMWEBCAMP
— shrestha@プログラミング垢 (@shrestha248) April 5, 2020
講師たちが素敵かつスクールメンバーが良い人ばかり
インフラトップの キャリアアドバイザーさん
メンターさん社員さん
マインドがみなさま素敵✨新宿の12月生は良いメンバーばかり
皆人生経験があって人ができてる🌟素敵な人が集まる場はエナジーが高く成長が大きい
とても良い環境にいられることに大きな感謝感動
ありがとう🌱🐈#DMMWEBCAMP
— Cray, TT (@craymaru) March 14, 2020
キャリアサポートがしっかりしている
DMM WEBCAMPで転職したけど、すごい満足の行く結果だったな。 キャリアサポートがしっかりし過ぎててそこだけでも行く価値あり。 数十万かけて通ってるわけだからモチベーションは否応なく高くなるし、効率よく転職したいならオススメ! https://t.co/OkH5mgTwmc
— なっつん@駆け出しエンジニア (@nattun390) March 10, 2020
web系の会社に就職ができる
ご連絡が遅くなりましたが、今月よりWeb系受託会社で働くことになりました!🎉
プログラムスクールでの3ヶ月間、親身に寄り添ってくれた良きメンターさんキャリアアドバイザーさんたちのお陰です😆✨!
これからは、早くスキルアップして親孝行できるよう、頑張るぞい!👪#DMM #WEBCAMP
— けんけん@見習いエンジニア (@KenKenEngineer) January 15, 2020
キャリア面談がいつも楽しい
DMMWEBCAMPのキャリア面談はいつも充実!たのしい.
全ての人と関われたわけじゃないけど.
3ヶ月通って思ったのは魅力的な人が多いスクール.
いいもの作るのは結局誰がいるかなのかな.
個人的には学習もしっかり成長できたかなって.
欠点があるとしたら3ヶ月毎日通い続けた教室にいかなくなる心のロス— shino (@sirocco_kukri) April 5, 2019
プログラミング説明会がしっかりしている
過去に複数のプログラミングスクール説明会に行ったのですが、他と比較してWEBCAMPの説明会が一番良かったです。何を学べるかどういったものを作ることができるかがはっきりしていたのと、しっかり説明会の準備をしてきたんだなというのが伝わってきました。まぁ、入らなかったですが。笑
— いまにゅ (@03Imanyu) December 2, 2018
満足感がすごく、とにかく楽しめる
なんとついに最終発表の日でした。私にとってプログラミングは手段でしかありません。スキルはもちろんですが、挑戦すること、知らないことを知ること、楽しい仲間たちと過ごすこと、飛び込むこと、たくさんのことを血肉化できたと思います。いやあ楽しかった6ヶ月 pic.twitter.com/hYnKDD9MeF
— チサト🌷|中高生を応援「Hanar」 (@kisaki_pty18) March 26, 2017
DMM WEBCAMPに対する悪い口コミや評判
- プログラミンング初心者にはキツイかも
- メンターの質にムラがある
- 3つ目は全く見当たらない
『DMM WEBCAMP』に対する悪評は上記の通りで、プログラミング初心者にはハードルが高いかもしれないことと、メンターの質にムラがあることが挙げられます。
転職を目的としたカリキュラムなので、、副業目的の人にとっては学習難易度は比較的高いのかなと思います。
とはいえ、未経験でも転職に成功している人はたくさんいますし、本人のやる気次第な部分も多くあるでしょう。
それとメンターの質にムラがあるのはプログラミングスクールのあるあるで、そういった時はすぐに相談をしてメンターを変えてもらいましょう。
プログラミング初心者にはキツイかも
dmmがやってるwebcamp始めたんだけど、1週目でRubyで配列と繰り返しまで終わらせて、2週目からRailsやったわ
ワイRuby触ってたからええけど、初学者にはキツい内容やな
— そるどぅー (@sol_doo) January 31, 2019
メンターのスキルレベルに差がある
詳しいメンターもそうでない人の差が激しい
詳しい人だけに教えてもらいたい— dmm webcamp 通ってます (@O68cNat1KuLeRD7) April 9, 2020
DMM WEBCAMPを他のプログラミングスクールと比較してみた
- 『テックアカデミー』実績と知名度で比較
- 『CodeCAMP GATE』転職系スクールと比較
テックアカデミーの特徴
料金設定 | 149,000円~(1ヶ月) |
受講形態 | オンライン |
学べる言語 | 24種類ほど |
学習期間 | 1ヶ月~ |
転職サポート | 298,000円(3ヶ月) |
日本最大級のプログラミングスクールと比較をしてみました、比較してみて思うのは、「学べる言語」の数がかなり劣っているなということです。
何かやりたいことがあったり、目指している職業があるなら、テックアカデミーの方がいいのかもしれません。「とにかく転職がしたい!web系の本格的な勉強をしたい!」このような人にDMM WEBCAMPはオススメです。
CodeCAMP GATEの特徴
料金設定 | 448,000円 |
受講形態 | オンライン |
学べる言語 | HTML/CSS/Javascriptなど |
学習期間 | 2ヶ月 |
転職サポート | あり |
転職系で人気のあるプログラミングスクールと比較してみました、比較してみて感じることは、DMM WEBCAMPは料金が高いなということです。
とはいえ、CodeCamp GATEとは違ってDMM WEBCAMPには全額返金保証が付いていますし、就職・転職先に実績のある企業が多いので、受講料金が高いのも頷けます。
お金に余裕がある人はDMM WEBCAMPを選んでおけば間違いないですが、余裕がある人でプログラミングを学ぼうと感じる人は少ないはず。
ここまでDMM WEBCAMPの口コミ・評判をまとめてきてなんですが、できるだけ低コストで転職したいならCodeCAMP GATEもオススメです。
プログラミングスクールを比較したい方向け
日本で人気があり、知名度や実績が豊富にあるプログラミングスクールを中心にまとめました。下記のリンクからプログラミングスクールの公式サイト、口コミ・評判のまとめジャンプできます、ぜひご活用ください。
DMM WEBCAMPが向いている人とは?
- 20代、30代の人で転職を本気で考えていて、今すぐにでも違う働き方をしたい
- 充実した転職サポートを受けたいと思っていて、少しでも講師の評判がいいスクールに通いたい
- せっかく勤めるからにはやりがいを持って働きたいし、できるだけ大手IT企業に勤めたい
『DMM WEBCAMP』の特徴やメリット、デメリット、口コミ・評判から見るにオススメな人は上記の通りです。
もっと完結に表現するならば、『高いお金を払ってでも、早く確実にいい企業に転職をしたい人向け』がピッタリなのかなと思います。
当然、高いお金を支払ったからといって必ずしもスキルが身に付くわけではないですし、転職ができる訳でもありません。
「プログラミングを学び人生を変えたい」「今の働き方から必ず脱却してやる」など、DMM WEBCAMPに通う目的が明確にある人が向いています。
DMM WEBCAMPを受講するときの注意点
事前に疑問や不安があるなら、しっかり解消しておくことくらい。どれだけネット上の口コミや評判が良かったからと言って、あなた自身にそのプログラミングスクールが合うかは分からないですよね。
プログラミングスクールを受講した後の感想なんて、考え方、感じ方は人それぞれですし、教えてくれるメンターなんてほぼ宝クジ。
『DMM WEBCAMP』の雰囲気やカリキュラムの進め方、どんな転職サポートが受けられるのか、などを実際に自分の目で見て肌で感じてしっかりと確かめておくことといいでしょう。
まとめ : DMM WEBCAMPの口コミと評判には、厳しい意見もあるが悪くないと思いました。
- 場所と日時
- お名前と年代
- メールアドレスと電話番号
- どのくらいの期間で転職したいか
- 転職した回数は何回か
『DMM WEBCAMP』では現在、無料カウンセリングなどのキャンペーンを実施していて、プログラミング色んな情報を収集することができます。
キャリアアドバイザーがよかったとの口コミもありましたし、プログラミング学習の効率的な進め方とかIT業界の裏話とかガンガン聞いちゃいましょう。
上記の5つの手順を踏むだけで済むので、お申込みは30秒かかりません。興味がある方はぜひ、DMM WEBCAMPでプログラミングを学んでみてください。
- ビジネス教養コース : webデザイン,webアプリ,web制作をたった1ヶ月で学べる!短期集中型のプログラミングスクール
- 転職専門のコース : 転職成功率98%の実績あり!未経験から確実にITエンジニアなりたい人向けの転職に特化したプログラミングスクール
人気記事【コロナ時代】利用して良かった転職サイトと転職エージェント