【第二新卒】広がった差を埋めるために心がけている3つのコト。
こんばんは、社会人一年目のヒロです!
先日、下記のツイートをしました。
初めてアポを受注できました!職場に響き渡った「初受注おめでとう!」がメチャクチャ嬉しかった。一日250件かけても1本も取れなかったし、理不尽に怒鳴られたこともあった。正直、自分には向いていないと心が折られた。そんな中でようやく取れた1本の受注はボクの肩を軽くしてくれた。
— ヒロ | 20卒×2社目突入🍓 (@hiro0111rad) December 10, 2020
ノースキルかつ、未経験で転職をするとなると、まずは新卒の先輩方たちに追いつくところからですよね。
今回は広がっていた差を少し縮められたので、その際に意識していた3つのコトを紹介します。
本記事の執筆者
・「新卒で入った会社を7ヶ月で辞める」というスピード退職 (with コロナ) ・二度と社会復帰できないんじゃないか、そんな不安を抱えながらも退職を決意 ・一ヶ月の離職期間を経て、志望企業から内定獲得
※3分ほどのコンテンツです、気楽にお読みください。
広がった差を縮めるために、
- 積極的に会話をする。
- できる先輩を徹底的にパクる。
- ポジティブな人間でいる。
上記の3つを特に意識していました。
積極的に会話をする。
「➀まずは褒める➁悩みを打ち明ける➂具体的な行動を聞く」の3ステップを意識すると、アポの受注が取れるようになりました。
苦労した話や自慢話より、具体的な解決方法を聞くようにしましょう。
アドバイスを聞けたら、すぐ実践。ダメだったら、「先輩!アポ獲得おめでとうございます!」と積極的に絡みにいきましょう。
できる先輩を徹底的にパクる。
休憩中に勉強をしてると、「➀評価が高まる➁助言してもらいやすい➂違う仕事が舞い降りてくる」というメリットがありました。
学ぶ時間は、15分、30分、15分でOK!
人がやってないときにやるのは超大事。お給料が発生しなくとも、昇給していけば余裕で取り返せます😎
ポジティブな人間でいる。
アポ取れてる人を見て、「なんでアイツが…」と卑屈になるのは超わかりますが、勿体ないですよね、、。
明るい人間でいた方がみんな優しくしてくれるし、応援してくれます。
陽キャになりたい系の陰キャのボクは、「凄いですね!流石ですね!天才すぎます…!」をよく使ってました。
まとめ : 愛嬌のある人間であろう
- 積極的に会話をする。
- できる先輩を徹底的にパクる。
- ポジティブな人間でいる。
今回のまとめは上記の3つです。
できる人は総じて、可愛がられるのが上手いですよね。愛嬌ある人間かつ、明るくポジティブな人間を目指したていきたいものです。
結果的に上司に可愛がられた行動(私談&上司談)
・まずやってみる
・行きたくない飲み会は断る
・結果出す
・分からなければ素直に聞く
・結果出す
・仕事を奪う
・嘘つかない
・結果出す
・頼る
・お礼、謝罪は行動を伴わせる気遣いはしても、大げさな遠慮はしなくていいと思います🙋♀️フ、フリーt..
— まな | おねえさん (@_mana_oneesan) November 29, 2020
バリキャリ(風)おねえさんのまなさん、初アポ受注までにメチャお世話になりました。本当にありがとうございました!
おわります(●´ω`●)
宣伝
- 転職エージェントの目的は相談者の『転職成功』ですが、POSIWILL CAREERの目的は相談者の『理想的なキャリアの発見』です。
- 転職するつもりがない僕ですが、実際に無料相談することで、「どう生きたいか?」を改めて、突き詰めて考えることができました。
>>POSIWILL CAREERの無料キャリアカウンセリングはこちらから
人気記事【コロナ時代】利用して良かった転職サイトと転職エージェント